「ペライチでプロフィールページをつくろう」ワークショップを開催しました(2021年1月20日)

先日(2021年1月20日(水))、「ペライチでプロフィールページをつくろう」ワークショップをオンラインで開催し、3名の方にご参加いただきました。

ワークショップ当日の様子(個人情報保護のため画像を加工しています)
このワークショップでは、ペライチというWebページ制作ツール(サービス)を使って、90分でご自身のプロフィールページをご自身の手でつくって公開するところまで目標にしています。
つくっていただくページの内容は、こちらでご用意した「手順」「型」に沿ったものではありますが、今回のワークショップではじめてペライチに触れる方を含め、参加された方全員がページを公開されるところまで進めることができました。
また、当日はページをつくる作業に集中していただくため、「事前課題」を用意しています。「プロフィールページをつくる目的」「なぜペライチを使うのか」といったことを動画でお伝えしたり、ページの原稿にするためのプロフィール文を考えてシートに打ち込んできていただいたり、ワークショップの前からいろいろとご準備いただくことがあります。それなりに時間が掛かる作業なので、なかなか全部進めるのは難しいかなと思っていたのですが、みなさん前向きに取り組んでいただいて、ほっとしました。
当日つくられたページにはみなさんの個性が表れていて、選ばれる画像や色み、入る文章などで、同じ構成でつくられたページでもだいぶ印象が変わるものだな、と、楽しく拝見しました。普段、同じフォーマットで複数の人が作るページを見ることはあまりないので、「なるほどな」と感心することもありました。
そして、ワークショップ終了後に、参加された方がご自身で工夫してブラッシュアップされたページを見せていただけたことも、私にとっては大きな励みになりました。私がご提供する「場」や「情報」が、ご自身の手で「やってみたい」「つくってみたい」「使ってみたい」と思えるきっかけになることを願っているので、実際にページをつくったり、その過程をおもしろいと思ってもらえると、ほんとうにうれしくなります。
今回、このようなオンラインでのワークショップをはじめて開催して、至らない点もいろいろありましたが、温かい雰囲気で熱意を持ってご参加いただけたことに感謝しています。ありがとうございました。
受講された方のご感想
今回のワークショップで一番印象に残っていることは?

ブロックの構成が予め決められていて、事前の宿題もあったので、あっという間にページが完成したのがとても良かったです!

ワークショップの時間は手を動かす時間に専念できてとても有意義な時間でした。
(とはいえ、材料をちゃんと集めていなかったです、すみません)
枠組みを先に決めて充て込んでいく形は私にはとても合っていましたし、わかりやすかったです。
そこから自分で付け足したりもしやすいのではと思います。

ペライチを触ったことがなかったので、まずは使い方が分かりよかった!出来ることが分かったのでこれから発信していきたいときのツールとして使いたいと思いました😆
当ワークショップはどのような方におすすめですか?

ペライチ作らなきゃー、と思って時間ばかり過ぎてそのままになっている方にオススメです。

ぺライチを見たことはあるけど作ったことがない方。

何となくやり方は分かるけど、詳しく知りたい方におすすめだと思います。それからやりたいことが決まっていてそれを広めたいなど目的がはっきりしているとすぐに活用できると思います。
ワークショップについて
ワークショップ「ペライチでプロフィールページをつくろう」
